2015年7月10日金曜日

Eyefi Pro X2カード時代のデジタル写真フロー(しかしもう新規で構築できない)



先日、旧製品のサポートが終了したEyefi
その旧製品/旧サービスにどっぷりだった私は、直近で切り替えを余儀なくされているのですが、一旦現状の写真の管理について、書き記しておこうと思います。

※ちなみにEyefiがわからない方のために、以下公式サイトリンクを張っておきます。
※簡単に言うと、『無線LAN機能搭載SDカード』です。

>>Eyefi(アイファイ)カード - WiFi内蔵カードでカメラからワイヤレス転送 | Eye-Fi Japan

※サービス中に書けば、もっと役に立ったんだろうけど…。
※それくらい、これには思い入れがあるのです…。

Ads.

 

Eyefi Pro X2カードとそのサービス

Eyefi Pro X2カード

まずは、既に販売が終了しているEyefi Pro X2とそれに対応したサービスについて、振り返ります。

Eyefi Pro X2カード

SDカードとしての機能としては、以下のようなコトができました。

  • 静止画・動画を自動転送(mobiもmobi proも可能)
  • 自宅WiFiを利用可能(mobi proも可能)

容量のラインナップは、8GBと16GBの2種類があり、スピードクラスはそれぞれ、class6/class10となっていました。

Eye-Fi Viewと、Eye-Fi Center

直近のサービスはEyefi クラウドです。
以前のEyefi社クラウド系サービスはEye-Fi Viewというものでした。

実際の利用は、ブラウザでアクセスするより、カードのファームウェアと管理のためのPCソフト『Eye-Fi Center』をインストールして使うことの方が多かったです。

そのサービス内容は以下の通りです。

  • 撮影した写真を、「1. PCへのアップロード」「2. 指定したオンラインフォトストレージサービスへのアップロード」「3. Eye-Fi Viewへのアップロード」が、自動でできた。

これが、本当に良かった!

これのポイントは、1~3を併用できたこと。これがステキすぎる!

そして、もう1つ。
このEye-Fi Viewは無料なのです!

Eye-Fi Viewを今のEyefiクラウドと同様に、容量無制限に使おうとすると、やっぱり有料なのですが、このViewについては、『7日間保存無料』でした。

私にとっては、これで充分。
とにかく、1と2が併用できれば、それが良かったのです。

なお、今のmobiとEyefiクラウドは、(1 or 2) and 3になっています。

私の写真管理フロー

写真バックアップ図_(DSC_1020)

さて、上記を使った私のデジカメ/スマートフォンで撮影した写真/動画の、主に保存管理は以下のような流れでやっていました。

概要

撮った写真は、全て自宅のNASと写真クラウドサービスFlickr(旧有料プラン)にアップする。
※動画は、Flickrではなく、YouTubeにアップする。

※以下、Flickr部分は、動画であればYouTubeと読み替える。

デジカメ写真/動画

  1. 撮影する
  2. 自宅WiFiに自動接続
  3. 自宅NAS、Flickrへ自動アップロード

体感時系列はこんなカンジ↓。

【デジカメ】→WiFi経由→【Eye-Fi View】+【NAS】+【Flickr】

スマートフォン写真/動画

  1. 撮影する
  2. 4G接続していれば、その場でEye-Fi Center→Flickrへ自動アップロード
    バッテリーが気になるときは、4Gアップを止めて、自宅WiFiでアップロード
  3. 自宅PCを立ち上げれば、自宅NASへEye-Fi Centerから自動ダウンロード

体感時系列こんなカンジ↓。
実際の動きはちょっと違うかも。

【スマートフォン】→4G/WiFi経由→【Eye-Fi View】+【Flickr】→【NAS】

 

デジカメも、スマートフォンも、NASやFlickrにアップする作業は、全て自動です。
サイコーすぎる。

共通

自宅NASにコピーされた写真については、さらに以下の処理をしていました。

  1. イベントごとまたは年月ごとに、手動でフォルダ整理
  2. 長辺1920pxに縮小
  3. スマートフォンのmicroSDカードへ保存

ここはちょっと余談です。

クラウドに上げているとはいえ、写真はスマホローカル保存して、いつでも参照したいのです。
写真って、だいたい自分で見ることよりも他人に見せるためであることが多いもの。
そのときに「あ、ちょっとネットワークが……」とか言っている暇はもったいない!

現在、スマホに刺さっているmicroSDカードには、2002年からデジカメで撮り続けた全ての写真/動画2.5万枚/19GBが保存されています。

↑これが悪さする時もありますけど。
以上、余談終わり。

便利!

デジカメで撮った写真は、一度自宅に帰らないと、SNSへの投稿はできませんし、その場ではバックアップが無い状態です。(まあ普通ですかね)

しかし、スマートフォンで撮った写真は、ほぼその場で、Flickrにはアップされます。
当然、SNSに投稿できますね。

そして、デジカメでもスマートフォンでも、自宅PCを立ち上げれば、勝手にNASへどんどんコピーされていきます。

初めてこれを使ったとき、感動しすぎましたね!

よく『ワンタッチで楽々』とかいうキャッチコピーがありますが、この場合自宅NASにコピーするのは、自宅PCを立ち上げる作業を除けば、『ノータッチ』です。

まとめ

しかしながら、X2/Eye-Fi ViewやCenterのアップデートは終了してしまいました。

これからは、mobiとどうにかお付き合いしていかなければなりません。

先日、mobiの16GBを買いました。
次は、mobiを購入してからの管理方法について、書いてみようと思います。
まだ現時点ではちゃんと固まっていないのですが……。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

0 コメント :
コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...