2017年5月29日月曜日

身体が資本とはよくいったものだ



ここ3日間、体調を崩しています。

仕事も遊びもまともにできない。これはいかんですね。

お酒も飲めないし、本を読む気にもなれない。

『身体が資本』というけれど、確かにそうだ。

まず、資本がないと何もできないんだ。

健康、大事ね。と改めて感じた日でした。

2017年5月23日火曜日

最近 #大相撲 が面白い! @sumokyokai



ここ1年くらい、大相撲を見るのが楽しみです。

とはいえ、仕事がある平日にまで全部見るのは無理です。

そこで、ラテ欄で見つけちゃいました。

25分間で幕内の全取り組みをやってくれます。
今朝、昨日の録画を見ました。

2017年5月21日日曜日

さいたま市長選挙で投票してきた件とちょっと政治の件



5/21(日)、4年に1度のさいたま市長選挙があったので、市民である私も投票に行ってきました。

今日はその『選挙』について、書いてみようと思います。

2017年5月20日土曜日

中古の軽自動車を買うコトを決めた理由



2010年以来、自家用車を手放した生活をしていましたが、このほど中古の軽自動車(MT)を買うことを決めました!

埼玉県はさいたま市在住で、通勤や普段の生活には公共交通機関があれば、大概は問題無かったのですが、今回決めたきっかけを記しておこうと思います。

Ads.

元々は持っていた

2010年以前はというと、自家用車を持っていたんです。

2009年11月までは、マツダのデミオに乗っていました。2008年12月に埼玉に転勤になるまでは、茨城県に住んでいて、通勤がもう車でしたから、必須アイテムです。

ところが、埼玉に引っ越してから1年。
当時つけていた家計簿を見て、「これは、要らんな」と判断して売却したのです。

なぜまた買うことにしたのか

実は、まだ『必ず要るのか』というところまできていないですよね(^▽^;)

これまで、車で出かけなければならないっていうときは、レンタカーやカーシェアリングサービスを利用して乗り切っていました。
通常の移動は、公共交通機関を利用し、近所なら自転車で充分です。

ただ、2010年のときから引越しも何回かしていて、最寄り駅から少し遠くなったことや、サイズの大きなものを買うとき、今必要なのに大雨だったり、……、といろいろと不便を感じることが増えてきたのも事実。

後は、好奇心ですね。

埼玉に引っ越してきて約9年。
県内だけ回るのでも、公共交通機関のみでは限界があります。

つまり、『要るか要らないか』という物差しから『もっといい生活が送れるか』という物差しを用意してみたってコトです。

なぜ中古の軽なのか

これは単純で、まだ試験運用だからです(笑´∀`)

好奇心より支出が大きければ、やはり手放すことになるのでしょう。

はじめから、いい車を買ってしまうと、新たに『愛着』という要素が加わりやすくなり、『本当は要らなくなったし、好奇心も失せたのに、手放せない』という状況を生みます。
これは、自分を客観視したときに好ましいと思っていません。少なくとも現段階では。

愛着を否定するものではありませんが、やっぱり限られたお給料の中で生活していかなければなりませんからね(;´Д`A ```

おわりに

納車はざっくり2週間後。

それまで、夢を膨らませておきたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


追記(2017/6/9)
今回、MT(マニュアル車)を選んだ理由の記事も書きました。


ドライバーレス革命 自動運転車の普及で世界はどう変わるか?
ホッド・リプソン メルバ・カーマン
日経BP社
売り上げランキング: 9,413
2017年5月14日日曜日

ほぼ一夜漬けでTOEIC S&Wを受けてきた→結果いい経験!



今日、初のTOEICでした。
そして、いわゆるメジャーじゃない方です。

普段、目にするTOEICは、Listening&Readingというものなのですが、今日私が受けてきたのは、Speaking&Writingというものでした。

2017年5月9日火曜日

最近Remember The Milkの人気が上がってる? @rtmjp #RTMjp



最近、Remember The Milkの記事をよく目にします。

どうやら、WunderlistというMicrosoftタスク管理サービスが終わるとのこと。

これから次のタスク管理サービスへの乗り換え先として、検討している方が多い模様。

Ads.

略称RTMは、タスク管理のクラウドサービスで、私は2009年から有料アカウントで使い続けています。

ただ、当時から人気は今ひとつで、パッとしないという方々が多かったのですが、Chrome向け拡張機能とか入れると、結構いい感じだったり。

ここ2年くらいで、Chrome拡張を入れなくてもだいぶ使いやすくなっています。
※その記事を書けていないのが、自分の中で悔しい限りなのですが

せっかくなので、最近目にした『WunderlistをRTMへ移行したそうな方』の記事のリンクを張っておきます。

私は、Wunderlistを使ったコトが無いので、後釜になり得るのか分からないですが、RTMの人気が出るコトは、長期ユーザーとしては嬉しい限りなので、オススメしておきたいです。

 

公式Twitterアカウントもありますが、更新状況が今ひとつ……。
ハッシュタグもありますが、今検索しても数年前のツイートが引っかかります(汗

公式、今がチャンスだよ!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門 impress QuickBooks

クラウド時代のタスク管理の技術
東洋経済新報社 (2013-05-02)
売り上げランキング: 3,926
2017年5月7日日曜日

片付けをすると気持ちがスッキリするコトを実証



今回のGW5日間で得たこと。

『片付けをすると気持ちがスッキリする』というコトでした。

他でも言い古されたコトかと思いますが、自分で体験しないと、ちゃんと分からないんですよねぇ。

今までも片付けの本は読んだことありますが、なかなかうまくいってません。

人生がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵
サンマーク出版
売り上げランキング: 174

すぐに机上が荒れてしまうので、片付けが習慣化したいのです。

そのためにも、今回のGWで取り組んだ片付けは実りあるものになりました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

『3月のライオン後編』を観てきた



映画『3月のライオン前編』を観てきました。

原作マンガは読んで無くて、NHKでやっているアニメで知った作品です。

主人公は、中学生で将棋のプロ棋士になった少年。

前編も3月に観ていました。

2017年5月6日土曜日

『朝起きてまずコーヒー』は良くないの?



ここ数年、朝起きたらコーヒーを飲む習慣があるのですが、よくよくググってみると、あまり良くないのでは!?という記事を発見。

そうなの!?

もうちょっと、他のサイトも見てみよう。

2017年5月5日金曜日

仕事目線で思ったことを記してみる→Quote:「知識・教養がない」のは、仕事よりもむしろ、日常会話において致命的である。



引用元の記事は、『むしろ日常会話』なのだが、仕事目線で思ったことを記してみる。

自分が知っている言葉は相手も当然知っているだろう、という態度は傲慢だと思うけれど、ある程度共通の言語があると想定して話さないとそもそも会話を成立させることは難しい。

「義務教育レベルのことを知らないとさすがに疲れる」と言われ、納得してしまった。

相手の「わからない」回数が多くて、その度に説明するのは確かにストレスに感じるだろう。

via 「知識・教養がない」のは、仕事よりもむしろ、日常会話において致命的である。 | Books&Apps

私の座右の銘の1つは、『無知は罪』なので、相手には知っていてほしい欲求が高い方だと思っている。

【お知らせ】東ラ研に参加予定 #tokyohack017



追記(2017/6/9)
当日キャンセルするコトになってしまい、参加しませんでした<(_ _)>


前回に引き続き、参加しますYo!

前回は、LTもやったのですが、今回はフツーに参加します。

Ads.

いわゆる『履歴がスゴイ講師』や『カリスマ○○』じゃなくて、同じサラリーマンが主宰なところがいいです(←beckさん、気分悪くしたらスミマセン<(_ _)>)

いろいろなコミュニティに触れるの、いいよね!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術
北 真也
シーアンドアール研究所
売り上げランキング: 326,444

手帳・ふせん・クラウドを使う ダンドリ上手になる技術 計画力を強くするタスク管理仕事術
村上 崇 北 真也 片岡 義也
日本能率協会マネジメントセンター
売り上げランキング: 464,856
2017年5月4日木曜日

みどりの日なので公園に行ってきた。心リフレッシュ!



DSC01449
Original Updated by Tomoaki ABE

本日5/4はみどりの日。

国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としている。ゴールデンウィークを構成する休日の一つである。

via みどりの日 - Wikipedia

というコトで、ぷらぷら公園に行ってきました。

RSS Readerの利用を再開した理由 -情報が氾濫している時代に選択して収集する方法



先日、RSS Readerの利用を再開したと書きました。

そのコトを、もうちょっと詳しく書き手置こうと思います。

2017年5月2日火曜日

RSS Readerの利用を数年ぶりに再開しました



RSS Readerの利用を数年ぶりに再開しました。

最後に使っていたのは『数年前』。本当に何年前までなのか覚えていないです。

Facebookのいいねしているページや、LINEなんかで代替できちゃったんですよね。

ただ、最近になって改めて『この人の記事は漏れなく読みたい』という欲求が出てきました。

こうなれば、RSSを使うのがもっとも適しています。

そう思った理由は、そのうち書きます(笑´∀`)