毎年変わらず12月3日に誕生日が来るのですが
今年は、タイムリーにブログ更新できませんでした。
ギリギリ12月中に爪痕だけ残しておきます(;´Д`A ```
略してATL。考えたコト・体験したコトを記録したり、紹介したりしています。ガジェット類も、アプリも、書評も、知り得た知識も、日記的なコトも記したりもします。 あべとも の母艦ブログサイトです。
3月にもMCP Beats関連で、参考になるサイトをあつめてブログにリンクを貼ったのですが
最近、また1つ見つけたので、こちらに貼っておこうと思います。
だいぶ自分用ですが、他にも気になる人がいたらうれしいなぁ
東京オリンピック・パラリンピックに参加される選手のみなさん、そしてそれを支える関係者の方へ。
すでに一部競技は昨日7/21からスタートしていますが
とにかく応援しています!!
いずれの会場にも行けませんが、自宅や職場で応援しています。
かつてない状況で行われる大会ですが
批判の声もきこえてくることもあるかと思いますが
応援している人もいるってコトをお伝えするためだけに、こちらを記しておきます。
一国民からは以上です。
先日私もせっかく使い始めたTwitterのFleetですが、どうやら2021/8/3にサービス終了となったようです……。
Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へhttps://t.co/pRzLQFBfF0
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) July 14, 2021
ゲームプレイシェアとか、どうしようかな……。素直にTweetですかね。ちょっと頻度は落とすカンジになるかもですね。
ひとまず、前回ブログを書いたばっかりだったので、終わることもココに記しておきいます。
6月の上旬からTwitterのFleet機能を使い始めまして(今さら!?)、1ヶ月弱が経ちました。
タイトルが結論を語っていますが
Fleetって全然見られないですね
と思ったので、それにまつわる事案や考察を記しておきたいと思います。
2021年3月からはじめたDTM(DeskTop Music)ですが、6月6日に4曲目ができました。
↓SoundCloudはコチラ
かつてのテレビドラマ、古畑任三郎のテーマのRemixです
GW中にガッツリやって、先週5/9にSoundCloundにアップロードしました。(ブログに書くのが1週間遅れました)
↓ SoundCloudはコチラ
映画『Flashdance』のメイン曲『What A Feeling』のRemixです。
オリジナルはコチラ→ www.youtube.com/watch?v=xuHwv07G3qE
2021年3月からはじめたDTM(DeskTop Music)ですが
2曲目ができました。
あの、『チャルメラ』の音をモチーフにして、いろいろな音を重ねてみました。
↓SoundCloudはコチラ
ほぼ、自分用のメモです。
昨年12月の誕生日にMIDIキーボード『Akai Professional MPK mini mk3』を手に入れました。
そして、買ってから約3ヶ月放置していました。
しかし、それに一緒にくっついてきたDAWである、『MPC Beats』の使い方が、なかなか分からない。
購入したAmazonのレビューにもあったのですが、『繋いだだけでは音は鳴らない』のです。
今回は、ググってでてきた貴重な日本語解説記事&動画を、ここに貼っていこうと思います。
英語学習については、仕事での必要性から、これまでAudibleやスタディサプリビジネス英語コースなどを使ってきました。
ただ、いずれも『毎日続いている』とは言いがたく……。特にスタディサプリはスマホでほとんどできない事情というかエラーがあるので、PCに向かえる時しかできません。
そして、1月に入ってから、いよいよ海外(主にインド)の方とのオンラインミーティングの機会がちょっとずつ増えてきています。
現状、ほぼしゃべれない私。読み書きはいいけど、聞く話すができない。少なくともビジネスレベルでは無理。
そんな私がついに、オンライン英会話をはじめました。
最近スタディサプリが『英会話セットプラン』と言うのを出したので、それに乗っかった形です。
その名も、ネイティブキャンプ。
ひとまず、1回やってみたので、所感や気付いたことを書いておこうと思います。
座右の銘に出典は必要か。
この記事を書こうと思ったのは、過去に「座右の銘をコレにします」といって書いた以下の記事が、ずっと私のブログのトップアクセス数に居座り続けていることに気付いて、その理由に気付いたからです。
正直大した記事じゃないので、不思議で不思議で。
(今日2021/02/07時点でもなお)トップアクセスなのは、以前から気付いていたのですが、理由は分かっていませんでした。
同じ言葉を調べている人が多いのかなぁ。程度で。
で、改めて『無知は罪なり、知は空虚なり、英知を持つもの英雄なり』について、検索してみたら、「これだ!」というのが見つかったので、書いておこうと思います。
2017年から使っているAndroidスマートウォッチ。これまでMoto360ユーザーでずっと使っていたのですが、ここ半年くらい、いやもっと前から?調子が悪くなっていました。バッテリーが急に落ちる症状が。残量90%くらいから「ふっ」と落ちるので、なかなか防ぎようがない。
というコトで、ずっと次のスマートウォッチを探していたのですが、いろいろ考えて選んだのが、FossilのFTW4025というモデル。
Fossilは、いわゆるデバイスメーカーではなく、時計のメーカーです。それだけに、スマートウォッチはどんなもんなんだろうと、興味がありました。
フォッシル・グループ(英: Fossil Group, Inc.)は、アメリカ合衆国の時計メーカー、ファッションブランドである。
買ったらやるよね、『開封の儀』的な。
以前もやったし↓
というコトで、今回も写真でばばっと紹介しようと思います。
タイトルが結論なのですが、最近の通勤時間は大雑把に言って『読書』で過ごしています。
少し前までは、朝は半分眠気を引きずりながらぼーっと過ごしていて、帰りは日によってやるコトがちょいちょい変わっていました。それこそ帰りもぼーっとしているコトが5割超えだったかも(;´Д`A ```
それでは、ちょっと詳しく書いていきます。
2021年になりましたね。
最近思うのは、「読みたい本が多すぎる」というか、「買うペースに読むペースが追いついていない」というコトです。
本を読むことは、その内容が何であれ、その人が長年掛けて蓄積してきたノウハウだったり、娯楽スキルだったり、そういうものを数時間~十数時間に圧縮して受け取れる、非常にコスパのいい手段だと思っています。
とはいえ、時間は有限。
もうちょっというと、「可処分時間は有限」なので、何かを削って読書の時間を確保しないと、当然読書は進まないワケです。
今日は、とりあえず積ん読本の見える化のために、ブログに記しておこうと思います。